top of page

レッスンコースのご紹介

♪ピアノ科♪♪♪♪♪♪

♪オルガン科♪♪♪♪♪

♪リトミック科♪♪♪♪

♪バイオリン科♪♪♪♪

黒猫看板1.jpg
ピアノ科(3歳児~シニアの方:パーソナルレッスン)
教則本とソルフェージュのワークブックを使用して、ピアノやオルガンを基本から丁寧に指導します

教則本では、先生やミュージックデータのお手本を聴き、メロディーを歌ったり、リズムを打ったりして、まずは曲のイメージをつかみます。そして、音符やリズムをただ読むだけでなく、音型やフレーズの持つ音楽的なイメージを感じたり、曲の構成を調べたり、演奏の盛り上げ方、そのための指のタッチ、体の使い方を一緒に考えます。


必要に応じて作曲者のお話や、曲の成り立ちについてもお話して、親しみを持っていただきます。ソルフェージュのワークでは、音符、リズムの譜読みを強化し、音感を基礎から分かりやすく学んでいきます。

このように単に淡々と一曲一曲をこなすのではなく、生徒さんが能動的に取り組めるようにレッスンしていきます。

尚、小さな生徒さんでは、薬指や小指など力の弱い指は手の形を崩しやすいので、最初は親指から中指までを使い無理のないレッスンをしていきます。

 

ピアノコースの教材は、「ピアノスケッチ」、「ぴあのどりーむ」、「キッズピアノ」、「バーナム・ピアノテクニック」それ以降は「ハノン」、「ブルグミュラー」、「ツェルニー」などを使用します。

 

3歳児~未就学児の小さい生徒さんは、ピアノ・オルガンの共通の教材として、「ゴーゴーピアノ」」、「キッズピアノ」、「プチ・エトワール」、「バーナム・ピアノテクニック・ミニブック」などを使用します。

 

レッスンの中では、将来的に一人で楽譜を読みこんで、計画的に練習していくために、普段からどのように自宅練習に取り組んでいけばよいかを繰り返し指導しています。

IMG_3324.JPG
教室全景
IMG_3296.JPG
​ピアノ科オンラインレッスン風景
IMG_3316_edited.jpg
DIAPASON
IMG_2406_edited.jpg
​ピアノ科教則本
IMG_2409_edited.jpg
​ピアノ科教則本
オルガン科(3歳児~シニアの方:パーソナルレッスン) 
ピアノ科のレッスンの進め方に加えて、オルガン「Roland MUSIC ATELIER」(ローランド・ミュージック・アトリエ)を使用してレッスンします

本物に限りなく近づけた様々な楽器の音色や効果音を使用して、楽しく演奏方法を学びます。

メロディしか弾けない段階でもオルガンに内蔵された素敵なリズムに合わせて弾くだけでカッコいい演奏にすることもできます。

 

また、左足を使って足鍵盤と左手を使って下の手鍵盤でコードを弾くことも学びます。

 

オルガンコースの教材は「スタディーズ」(主教本)、「ジュエリーズ」(副教本)などを使用します。

歳児~未就学児の小さい生徒さんはピアノ・オルガンの共通の教材として、「ゴーゴーピアノ」、「キッズピアノ」、「プチ・エトワール」、「バーナム・ピアノテクニック・ミニブック」などを使用します。

レッスンの中では、将来的に一人で楽譜を読みこんで、計画的に練習していくために、普段からどのように自宅練習に取り組んでいけばよいかを繰り返し指導しています。

IMG_3280.JPG
​Roland MUSIC ATELIER
IMG_2409.JPG
IMG_3277_edited.jpg
​オルガン科教則本
オルガン科教則本
リトミック科(2歳児半~5歳:個人/グループレッスン) 
将来的に楽器演奏につなげるための幼児音楽コースです。

はじめのレッスンから、教室にあるピアノやオルガンなどのさまざまな音色に触れ、歌ったり、リズムにあわせて身体を動かしたり、子供たちの身体や発達に合わせたカリキュラムで、音楽に親しんでいただきます。

リトミック科では、2~3歳児の生徒さんはお母様と一緒にレッスンに加わっていただく部分があります。
この時期のお子さんは、『模倣期』といわれるように、まねをすることがとても活発です。
まず、講師や保護者が見本を示し、それを模倣することで、自分のものにしていきます。

レッスン形態は、1〜3名程度の個人またはグループレッスンです。

グループレッスンでは、一人ひとりに充分目配りができる人数で、生徒さんの個性に合わせたきめ細かい指導を目指します。
グループ活動を通して、コミュニケーション能力や友達を思いやる気持ちをはぐくみます。

グループレッスンを体験ご希望の方は、2~3名でお申し込みください。

 

リトミック科で使用する主な教則本は、「よいこのリトミック」、「ゴーゴーリトミック」、「プチ・エトワール」、「はじめてのピアノあそび」などです。

IMG_3283_edited.jpg
​リトミック科小道具
IMG_2410.JPG
​リトミック科教則本
バイオリン科(5歳~シニアの方:初心者コース)
あこがれのバイオリンを是非この機会に体験してみませんか?

ピアノに比べるとなんだか楽器も高そうだし、むずかしそうなイメージのあるバイオリンですが、最近はずい分とお求めやすく、質のよいものも多くなってきました。


不安な方のために、レンタルもご用意しております。
楽器の持ち方、姿勢、弓の使い方からていねいに指導致します。

 

バイオリン科で使用する教則本は、「子供のためのバイオリン教室」、「新しいバイオリン教室」、「鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集」、「篠崎バイオリン教本」などです。

IMG_3299.JPG
​バイオリン科レッスン風景
IMG_2414.JPG
​バイオリン科教則本

オーディション・発表会・コンクールのご紹介

♪オーディションについて♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪発表会・コンクールについて♪♪♪♪♪♪♪

オーディションについて 
ピアノ・オルガン・リトミックの各コースでは、オーディションという進級試験を受験することができます

オーディションはジークレフ(大和郡山市の大和小泉駅前教室)で受験できます。

オーディションを受験することで、日ごろのレッスンで身につけた音楽的要素が正しく身についているかを確認したり、教室の先生以外の審査の先生より客観的なアドバイスを受けられます。


それによって、よいところを再認識したり、改善するべきところも発見でき、新たな気持ちで次のステップに進んでいくことができます。


また、人前で演奏することで、集中力や自信を身につけていくことができます。

オーディションの内容についてはこちらをご覧ください。​

発表会・コンクールについて 
発表会は随時(1回/1~2年)、コンクールは年一回行われます

発表会は生徒の皆さんのご希望や生活サイクルに合わせて参加することができます。


コンクールでは、ピアノ・オルガンなどのシングル部門(自由曲・課題曲)と・アンサンブル部門(自由曲)があり、どちらも日ごろの生徒さんの練習の成果を披露することができます。

また、コンクールでの受賞者は上位大会に出場することもできます。

bottom of page